リフレッシュ支援事業

カフェテリアプラン助成事業

組合員の元気回復を支援することを目的として、組合員のニーズを幅広く取り入れた、豊富なメニューの中から利用した経費をポイント(助成額)の範囲内で助成する事業です。

助成対象者

互助組合員(休職者及び育児休業者含む)
5号組合員で掛金納入がない方は対象外です

助成対象期間

4月1日 ~ 3月31日(毎年度更新)

ポイント(助成額)

令和6年度 80ポイント(8,000円)

1ポイント=100円で換算し、利用状況や財源などを基に毎年度見直します。

請求に関して

請求期間:
5月1日(水) 〜 4月30日(水)
請求方法:
 方法①「カフェテリアプラン利用補助金請求書」に必要事項を記入、
助成メニューにかかる領収書等を添付し互助組合事務局へ送付する。

 方法②「カフェテリアプラン助成事業Web申請システム」
ここからアクセス)にログインし、
必要項目を入力、助成メニューにかかる領収書等の画像・PDFを添付し、申請する。
(利用方法等の詳細はここを参照)

請求等に関する説明:
 カフェテリアプラン助成事業~虎の巻~(PDF)
請求回数:
 請求期間内に1回のみ
※ポイントが満額になった時点で請求してください。未満でも請求はできますが、残ったポイントの翌年度繰越はできません。

給付に関して

給付額の決定:
 申請内容を審査のうえ決定します。
<例>
①領収書10,800円 →給付額8,000円 ※8,000円が上限
②領収書 7,990円 →給付額7,900円 ※100円未満は切り捨て
③領収書(2枚)4,212円+3,790円=8,002円 →給付額8,000円
※複数の領収書の額を合算後、100円未満切り捨て

100円未満の端数は、切り捨て。
複数メニューを利用した場合、助成メニューに係る経費を合算後、100円未満の端数が生じたときには、これを切り捨てます。
給付日:①月ごとに受付(月末締切)→②翌月審査→③翌々月10日頃送金(給付金等登録口座)

審査期間:
 申請を受け付けた翌月
※申請最終月(4月)に申請した場合は、申請内容に不備があっても訂正・修正・再提出ができませんのでご注意ください。

利用方法

①毎年度、組合員一人ひとりにポイント付与。
②助成メニューは、組合わせて利用可。
③支払った領収書等をもらう。
④「カフェテリアプラン利用補助金請求書」に領収書等を添付して、互助組合に請求。

対象経費

①組合員本人が利用した額。扶養家族が利用した分も対象とできる。
②当該年度に契約し、分割払いも含めて当該年度内に支払った経費。

対象外経費

 対象外経費(印刷用)(PDF) ←必ずご確認下さい。

助成メニュー

事業名 メニュー 助成対象
健康管理・増進活動 歯科技工費 保険外診療の差し歯、インプラント、矯正費
メガネ・補聴器購入費 眼鏡、コンタクトレンズ、補聴器購入費・修理代
はり・灸・マッサージ経費 保険外診療のはり・灸・マッサージ・整体の施術料
健康診断・予防接種経費 保険外診療の人間ドック、脳ドック、がん検診、妊娠検診料、予防接種料
メンタルケア カウンセリング等利用料、交通費
健康用品購入費

※健康の保持・増進を目的とする用品購入に限る
体脂肪計、血圧計、万歩計、禁煙補助用品、加湿器、空気清浄器、吸入器、
ルームランナー、電動マッサージ機、ダンベル等の購入費
感染症対策用品(クリックでPDFが開きます)

スポーツ活動費・用品購入費 ※スポーツをする際に必要な費用やスポーツ用品の購入費
スポーツ施設利用料、各種スポーツクラブの入会金・会費及び受講料
スポーツ用品(各種スポーツをするための専用の道具、スポーツウェアなどの購入費・レンタル料・メンテナンスを含む)
リフレッシュ活動 旅行経費 宿泊代、駐車場代、交通費、レンタカー代、パックツアー参加費
レクリエーション用品等
購入費
※余暇活動に直接必要となる用品購入や修理代に限る。
園芸用品、日曜大工用品、CDなどのプレイヤー、音楽用品、(楽器、CD、DVD、BD)、映画DVD・BD、カメラ(ムービー、デジタル)、釣り具、キャンプ用品、ペット用品の購入費
スポーツ・文化鑑賞チケット購入費 スポーツ観戦料(年間パスポート含む)
コンサート・映画鑑賞料
レクリエーション・文化施設
等利用費
水族館、動物園、遊園地、テーマパーク、日帰り温泉・銭湯、保養施設、美術館、博物館等の入場料・利用料・入会費・年会費
自己啓発 自己啓発費

放送大学の受講料等、通信教育・資格取得・語学等の受講料・テキスト代・受験料

IT・OA機器購入費 機器の購入費・修理費用
パソコン本体、プリンター、スキャナー、HDD、スマートフォン、タブレット端末、
無線LANルーター等の購入費
書籍購入費 書籍(電子書籍を含む)、電子辞書、電子書籍リーダー等の購入費
イベント参加費 フォーラム・講演会などの聴講料
各種大会等の参加料
長崎県婚活サポートセンター入会登録料
生活環境づくり 介護・看護利用費 ※介護保険適用による自己負担も対象
ホームヘルパー、家政婦利用料、介護・看護料、施設利用・通院に要する交通費
介護用品等購入費 ※介護保険適用による自己負担も対象
※介護用消耗品も対象
介護用ベット等の介護用器具の購入・レンタル費(修理代含む)、在宅介護用の自宅内の改装費
保育施設等利用経費 幼稚園・保育所・託児所・学童保育等の保育料、ホームヘルプ(育児)の保育料
育児用品等購入費 ※育児用消耗品も対象
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、安全サークル(柵)、哺乳瓶等の購入費
防災用品購入費 防災用品セット、家具転倒防止器具、火災報知器、消火器、懐中電灯、防災用ラジオの購入費、防犯カメラ、防犯ブザー等防犯用品の購入費
社会貢献活動 ボランティア活動費 ボランティア活動に要した交通費、宿泊費、保険料
長崎県教職員互助組合
〒850-8566
長崎市尾上町3-1 長崎県教育庁福利厚生室内

業務時間 9:00 ~ 17:45
095-824-4721 / 095-824-4722
 095-825-4792
メニューを閉じる